ブログ

『GビズID』知っていますか?

最近は色々なところで
電子化が進んでいますよね。

会社における社会保険の手続きも
来年から変わって行くことを
ご存知でしょうか?

 

 

社会保険労務士が代行することもある
社会保険関係の手続き。

よくあるのは入退社に伴う
・雇用保険の加入、喪失
・社会保険(厚生年金と健康保険)の加入、喪失

 

いまも電子申請で
手続きができるのですが、

利用時に電子署名をおこなうための
「電子証明書」の取得が必要でした。

電子証明書の取得や設定には手間がかかり、
電子申請が進まない原因の
1つだったと思います。

 

もし、もっと簡単に電子申請ができたら、
紙の書類を作る手間もなくなるし
わざわざハローワークや年金事務所に
行ったり郵送する手間も少なくなります。

今は人手不足で残業もできない時代ですし、
少しでも仕事の負担を減らしたいですよね。

 

 

これが令和2年4月から変わり、
『GビズID』を取得すれば、

電子証明書不要で
電子申請ができるように!!
しかも行政のシステムなので無料です。

 

 

☆リンク→『令和2年4月以降、さらに電子申請が利用しやすくなります!』(日本年金機構)

 

これからは、
個人は「マイナポータル」
会社は「GビズID」

という形で電子化も加速しそうですね。

 

お読みいただき、ありがとうございました!

 

▽▽▽ セミナー情報 ▽▽▽

・11月23日(土)FPフォーラムin山形
『将来の不安がなくなる年金とお金の知識』
☆詳細はこちら!→イベント情報|日本FP協会山形支部 FPフォーラムin山形

・12月8日(土)楽天クリムゾンハウス(本社) 4階 楽天大学教室B
『楽天会員のための、老後資金対策セミナー』
☆詳細はこちら!→楽天会員のための、老後資金対策セミナー

****************************
~働き方とライフプランの変化に応じた職場づくりで企業も社員も豊かに~
ウェルス労務管理事務所 佐藤麻衣子

■日経クロスウーマン 日経doorsアンバサダーブログも更新中!
佐藤麻衣子アンバサダーブログ

■日本実業出版社より書籍発売中
『30代のための年金とお金のことがすごくよくわかって不安がなくなる本』

■最新情報をお知らせしています
ウェルス労務管理事務所Facebookページ
佐藤麻衣子Twitter

フォロー歓迎です!
■お問い合わせ、執筆・取材、セミナー依頼はこちら

関連記事

  1. ワーケーションでライフプランを豊かに
  2. 福利厚生のためのライフプラン研修
  3. 年金改革のゆくえ
  4. ハラスメントに関する法律 ~パワハラ対策についての検討~
  5. もう一度確認!残業規制への対応 ~2020年4月より中小企業も対…
  6. 「いわゆる」同一労働同一賃金、法改正対応はお早めに!
  7. 子の看護休暇・介護休暇の時間単位取得とは?
  8. 70歳まで働く社会、2,000万円の自助努力に思うこと

最近の記事

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PAGE TOP