ブログ

ライフプランを作る意味~FPフォーラムin結城~

2月18日(土)FP協会茨城支部FPフォーラムin結城のメインセミナーに登壇させていただきました。茨城支部の皆さま、お越しいただいた皆さま、貴重なお時間をいただきありがとうございました。
今回は「将来の不安がなくなるライフプラン」と題して、ライフプランが必要とされる背景、ライフプランを作るとなくなる3つの不安、2つの家計改善事例について解説いたしました。

普段は「多様な働き方とライフプラン」を軸に、現役期の働き方が将来の年金にどう影響するか、70歳までの就業確保措置、女性の働き方などについて法改正などを中心にお話する機会が多いのですが、今回は「そもそもなぜライフプランニングが重要なのか」という本質的なテーマで原点に戻るような思いでした。
 
一般のお客様向けのものだったのですが、実施後のアンケートでは「毎月の収入支出ばかりを気にしていたけれど、長期的なライフプランニングで家計を見ていくのが大事と思いました。」「お金の不安をあおるのではなく、前向きになれるセミナーでした。」「わかりやすい表現でよく理解できた。お金だけでなく、人生のデザインが大切であると改めて考えさせられた。」といった感想をいただき、とても嬉しかったです。
 

家計の金融行動に関する世論調査(2022年)では、単身世帯・二人以上世帯とも約4割の世帯が老後の生活について「非常に心配である」と回答しており、「多少心配である」と回答した人を含めると約8割にのぼるという現状があります。

出所:「家計の金融行動に関する世論調査2022年」
二人以上世帯:https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/yoron/futari2021-/2022/pdf/yoronf22.pdf
単身世帯:https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/yoron/tanshin/2022/pdf/yoront22.pdf


とはいえ不安な気持ちから、若い時期に働きすぎたりやみくもに貯蓄をしたりといった行動に走ってしまうと、健康も若い時期の貴重な時間も失いかねません。大切なのは、現在の家計状況を把握したうえで、長期的な収支バランスを見て自分に合った適切な対策を取ること。

企業で社員様向けの研修をすると、ご自身の家計の状況を把握している人もライフプランシミュレーションをして家計管理をしている人も少ないことを実感します。社会情勢も変わるので数十年先のことを正確に予測することはできませんが、それでも自分はどんな人生だと満たされるかを知り、お金の知識をつけて家計管理に向き合うことが人生を変える起点になります。
 
これは私自身の経験から本当に感じていること。私は会社員時代に息子を出産して育児と仕事の両立に悩みました。今しかない子どもとの貴重な時間、自分のキャリア、教育費や住宅ローンなど家計の現実…色んな要素が重なった時に立ち返るのは「自分はどうしたいのか、どうしたら後悔のない人生にできるのか」ということ。誰かがどうにかしてくれると思わず自分で切りひらく気持ちが大切で、まずはどうしたらできるのかを考えてみる。

そこで役立つのがライフプランニングです。まだ見えない未来をお金と時間という現実的な視点でシミュレーションをしてみて、「こうすればクリアできる」という道が見えると、行動する気持ちがわいてきます。楽しい旅行の計画を立てるように、住みたい家の設計図を描くように、こうなったらいいなという人生の形がライフプランニングを通じて見えてくるから行動できるようになって、実際に形になるのです。

育児と仕事の両立に悩んだ私は、資格を取得して独立することでキャリアを切りひらき子どもとの時間を増やそうと計画をして実行しました。すごくお金持ちというわけではないですが、後悔のない時間を過ごせたのはライフプランニングのおかげだと思っています。

もし老後の不安をなくしたいというなら今は何が問題で、自分はどうしたら解決できるのかを考えてみる。そうすることで、漠然とした不安が解決可能な課題に変わり道がひらけるのだなと。

今は昔より長生きになり、給与が上がらず、転職が増えてまとまった退職金を手にする人が減っている。そのうえ、少子高齢化で年金の給付水準は下がり社会保険の負担は上昇しています。一方で、女性や高齢者も社会で活躍することができるようになり、ハラスメントや長時間労働をなくす動きがあり職場環境は良くなっています。情報通信技術の発達で、金融サービスも向上して資産運用が普通の人でもできるようになりました。自分の場合、どんな対策をどのくらいとればいいのかがわかると雲が晴れるように不安がなくなっていきます。



お金の心配がない状態=お金持ちではありません。お金の心配がない状態=自分はお金を管理できるという自信や実感を持てることです。収支に支障がなければいいと考えると、人生には本当にたくさんの可能性があることに気づきます。息子には、私以上に自分らしく自由な人生を歩んでほしい。そんな未来が形になるよう、ライフプランや資産管理の大切さを伝えつつ、私も仕事を通じて雇用や社会保険をはじめ時代に合った社会環境をつくっていけたらと思いました。

改めまして、ご来場いただいた皆様ありがとうございました。
***************************
~働き方とライフプランの変化に応じた職場づくりで企業も社員も豊かに~
ウェルス労務管理事務所 佐藤麻衣子

■お問い合わせ、執筆・取材、セミナー依頼はこちら

■メールマガジンはこちら(月1回+不定期発行)
メールマガジン「佐藤麻衣子 無料メールセミナー」

■最新情報を発信しています(フォローお待ちしています!)
ウェルス労務管理事務所Facebookページ
佐藤麻衣子Twitter

■書籍発売中
『30代のための年金とお金のことがすごくよくわかって不安がなくなる本』日本実業出版社
書籍紹介ページ→「これを読めば不安が消える!老後マネー計画の新・セオリー」

『人事労務・総務担当者の人へ 労務管理の基本的なところ全部教えちゃいます』ソシム

■日経クロスウーマン 日経doorsアンバサダーブログも更新中!
佐藤麻衣子アンバサダーブログ

■Yahoo!公式コメンテーターとしても活動しています
佐藤麻衣子個人ページ

関連記事

  1. 「70歳までの就業確保・就業促進」で働き方はどう変わる?
  2. 労働法・税と社会保険を知って多様な生き方を
  3. 70歳まで働く社会、2,000万円の自助努力に思うこと
  4. 『副業』の課題とメリット
  5. 【個人向けメニュー】キャリアチェンジプランニング
  6. 退職金制度の「ポータビリティ」とは?
  7. 教育とライフプラン
  8. ライフプランニングで老後破綻を防ぐ! ~FPフォーラムin山形~…

最近の記事

2024年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
PAGE TOP