ブログ

女性活躍への取組、採用時にチェックされてます!

先日、女性が活躍できる職場づくりのポイント
という女性弁護士と社労士の方のセミナーに参加しました。

弁護士の先生が対応するのは、
女性の待遇差による労働問題であったり、
ハラスメントでのトラブルなど
事後対応事例なのかなと思ったのですが、

意外とそういった事例をもとにした
予防策や意識改革のアドバイスが中心でした。

やはり予防や事前の職場整備が重要ですね。

そして、女性活躍への取組は、
採用面でも女性求職者を中心に
チェックされるようになってきています。

その一つが「えるぼし」です。
↓↓↓

(出所:厚生労働省)

こちらは、
①採用
②継続就業
③労働時間等の働き方
④管理職比率
⑤多様なキャリアコース

の基準をみたすともらえる認定マークで、
厚生労働省のホームページで
えるぼし取得企業一覧表が掲載されています。

また、そのほかにも女性の活躍企業データベースで
取り組み実績の開示もされています。

「女性の活躍企業データベース」
↓↓↓
http://positive-ryouritsu.mhlw.go.jp/positivedb/

 

ネットで情報を簡単に検索できる時代、
こういった取り組みを進めることは、
優秀な人材の採用に有利になってくると思います。

大切なのは取り組みをすること
でもありますが、

このようなマーク取得やサイトへの登録など、
自社の取組のPRもとても大切だなと思います。

他にも、くるみんやトモニンなどの育児介護の認定マークもあります。

新年度が始まるこの時期、
取得を目指してみるのはいかがでしょうか?

関連記事

  1. 「さし飯」キャリアプログラムを体感
  2. 働き方の見直しのためのサービスを始めます
  3. 『日経WOMAN3月号』に取材記事が掲載されました
  4. 労務管理とライフプランで企業も人も豊かに③
  5. 就業規則のお問い合わせ、増えています!
  6. 【メディア掲載】ITメディアビジネスオンライン
  7. テレワークの導入を全力で応援します
  8. 「人間らしさ」を取り戻す

最近の記事

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PAGE TOP