ブログ

新しい働き方にさらにチャレンジ!

だんだんと日が短くなって来ましたね。

子どもがまだ小さいとき
暗くなるのが早い冬場は
お迎えの時間をより気にしていたことを思い出しました。

 

本題ですが、

11月から、株式会社ワーク・ライフバランスの
認定上級コンサルタントになりました。

<認定上級コンサルタント紹介ページ>
https://work-life-b.co.jp/consultant/maiko_sato.html

 

社労士として、働き方を変えるために
就業規則の変更をしたり、
人事評価制度の導入をしたり、
といった業務はしてきたのですが、

ただ、枠組みだけをかえるのでは
本質的な解決にならないと感じていました。

 

 

本質的な解決をするためには、
現場での本当の課題を見つけて、
そこにアプローチすることが大切。

問題は、人間関係であったり、
システムであったり、
意識改革や情報共有であったりと、
社労士業務とは違うスキルが必要です。

 

株式会社ワーク・ライフバランスの研修では、
同じ業界で成功した事例や
本当の課題を見つけるアプローチを学びました。

 

認定上級コンサルタントとしての活動では
チームで働くような場に
深く関われたらいいなと思っています^^

 

 

働き方の選択肢が増えていく中、
振り返ってみれば開業社労士としてだけでなく、
業務委託、役員、プロジェクトチームなど
いろいろな働き方を実践してきましたが、

 

今後も、自分自身がプレイヤーとして
様々な働き方で仕事をしながら

 

経験を通じた「生きた情報」を
業務に活かしていきたいです。

*****************************
~働き方とライフプランの変化に応じた職場づくりで企業も社員も豊かに~
ウェルス労務管理事務所 佐藤麻衣子

■セミナー情報
2018年11月17日(土)「働き方の変化とライフプランの必要性について」
2018年11月25日(日)「年金とお金の将来不安をなくせるライフプランニングを提案しよう」

お問い合わせページからもお申込ご連絡可です~

■7月20日/日本実業出版社より書籍出版
『30代のための年金とお金のことがすごくよくわかって不安がなくなる本』

■最新情報をお知らせしています
ウェルス労務管理事務所Facebookページ
Twitter(最近はじめました、フォロー大歓迎です!)

■お問い合わせ、執筆・セミナー依頼はこちら

関連記事

  1. 師匠のような雑誌を発見
  2. 「健康」と複利の効果
  3. グリップ力
  4. 【ダイジェスト版】70歳就業・年金法改正ニューノーマル時代をどう…
  5. 2冊目の本が出版されます
  6. 2020年、5つの目標!
  7. 従業員エンゲージメントと生産性
  8. 開業5年目となりました!

最近の記事

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP