ブログ

肌で感じた、外国人に支えられる日本の産業

少し早い帰省をしてきました。

今回は群馬への帰省に合わせて、
水上でラフティングと
桐生のお祭りにも行ってきました。

 

気温は35℃をこえてとても暑く
クラクラするほどだったのですが、

川の水は驚くほど冷たくて、
1時間くらいかけてボートで下り、

途中岩場から飛び込んだり
ボートから降りて泳いだりと自然を満喫。
気持ちよかったです。

このラフティングの施設には
ネパールから来たという
たくさんの外国人スタッフが
とても楽しそうに働いていました。

 

「スタッフが川に落ちたら助けてね」
「楽しんでる~?楽しまなきゃだめだよ~!」

 

なんて会話をしながら
楽しくアテンドしてくれて、
海外旅行に来ているような気分に。

 

ラフティングのあと
温泉旅館に1泊したのですが、
こちらにも外国人スタッフがたくさん。

日本語も上手で、
とても丁寧な接客をしてくれました。

息子も「あの人、優しいね」というほどで
気持ちよく過ごすことができました。

 

 

人手不足は地方やサービス業で
深刻だと言いますが、
外国人に支えられていることを肌で感じます。

色々と考えさせられますね。

 

 

 

後半は桐生のお祭りへ。

夏祭りらしいお囃子の中
たくさんの出店や浴衣姿の地元の人など
とても賑わっていました。

 

人口が減っていく中、
観光やお祭りなどの文化もなくすことなく
子供の世代にいい形で引き継いで行けたらと
あらためて感じた旅でした。

 

お読みいただきありがとうございました!
****************************
~働き方とライフプランの変化に応じた職場づくりで企業も社員も豊かに~
ウェルス労務管理事務所 佐藤麻衣子

■日経クロスウーマン 日経doorsアンバサダーブログも更新中!
佐藤麻衣子アンバサダーブログ

■日本実業出版社より書籍発売中
『30代のための年金とお金のことがすごくよくわかって不安がなくなる本』

■最新情報をお知らせしています
ウェルス労務管理事務所Facebookページ
佐藤麻衣子Twitter

フォロー歓迎です!
■お問い合わせ、執筆・取材、セミナー依頼はこちら

関連記事

  1. 『30代のための年金とお金のことがすごくよくわかって不安がなくな…
  2. 男性育休について、知っていますか?
  3. 最悪のシナリオも想定して、テレワークの推進を!
  4. 「健康情報」の取扱い、大切です! ~2019年4月改正~
  5. 働き方を変えよう! ~WLBドリームサミット~
  6. 『副業』の課題とメリット
  7. 幸福に生きるための3つの資本 ~『幸福の「資本」論』実践読書会~…
  8. 年次有給休暇の5日取得、チェックしてますか?

最近の記事

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
PAGE TOP