受付時間:平日 AM 9:00 〜 PM 5:00045-550-5815
今年初めから企画・制作をしていた、労務管理に関する本がこのたび校了し、2021年9月24日に発売されることとなりました!
特定社会保険労務士の漆原香奈恵先生との共著でソシム社より出版されます。
本のタイトルは『人事労務・総務担当者の人へ 労務管理の基本的なところ全部教えちゃいます』
人事労務のお仕事を担当される方向けに、漫画と会話形式の解説で、働き方改革の法改正後の労務管理の概要がざっくりつかめる内容になっています。
☆Amazon紹介ページ→https://www.amazon.co.jp/dp/4802613342
=====
第1章 募集・面接・採用・労働契約
第2章 労働時間・時間外労働・休日労働・深夜労働
第3章 年次有給休暇・任意(特別)休暇
第4章 出産・育児・介護
第5章 給与(賃金)
第6章 労災・ハラスメント・健康診断・安全配慮義務
第7章 解雇・定年・退職
第8章 テレワークの労務管理と設計・運用のポイント
第9章 同一労働同一賃金
第10章 副業・兼業
第11章 就業規則・労働基準監督署
=====
章立てはこのようになっていて、私は7〜11章を執筆しています。社労士業務ではテレワークの導入に力を入れているので、実務でもよく聞かれる点をピックアップしてまとめました。
本当は「派遣」という章も執筆したのですが、ページの都合でまるごとカットすることとなってしまいました。幻の章です…。
社労士として開業したときから「働き方の可能性を追求していきたい」「時代に合った働き方に変えていきたい」と思って活動をしてきました。
☆リンク→経営理念(ウェルス労務管理事務所)
今回、思いが通じたかのように、テレワークや副業、同一労働同一賃金などに関する項目を執筆することができて心から感謝しています。書籍を通じて、新しい働き方の意義やルールについて知ってもらう機会が増えると嬉しいです。
ひとつ節目になったので、過去に社労士になった理由やFPに興味を持つようになったきっかけを整理したように、時代に合った労務管理とライフプランの普及で実現したい未来について整理をしながら次回以降のブログにまとめてみたいと思っています。
=====
☆過去ブログ
戻らない時間の価値を知る ~社会保険労務士になった原体験~①
戻らない時間の価値を知る ~社会保険労務士になった原体験~②
戻らない時間の価値を知る ~社会保険労務士になった原体験~③
これからも、時代に合った働き方ができる職場が増え、育児・介護との両立や多様な生き方が無理なく実現できるよう、精一杯活動をしてまいります。
最後までお読みいただきありがとうございました!
***************************
~働き方とライフプランの変化に応じた職場づくりで企業も社員も豊かに~
ウェルス労務管理事務所 佐藤麻衣子
■お問い合わせ、執筆・取材、セミナー依頼はこちら
■メールマガジンはこちら(月1回+不定期発行)
メールマガジン「佐藤麻衣子 無料メールセミナー」
■最新情報を発信しています(フォローお待ちしています!)
ウェルス労務管理事務所Facebookページ
佐藤麻衣子Twitter
■日本実業出版社より書籍発売中
『30代のための年金とお金のことがすごくよくわかって不安がなくなる本』
書籍紹介ページ→「これを読めば不安が消える!老後マネー計画の新・セオリー」
■日経クロスウーマン 日経doorsアンバサダーブログも更新中!
佐藤麻衣子アンバサダーブログ