ブログ

戻らない時間の価値を知る ~社会保険労務士になった原体験~②

ここからは、
実際に働き始めてからのことを
書いていきたいと思います。

============

2008年にリーマンショックがあり
産休前後は大変な時期でした。

販売した投資信託の価額は下がり
窓口や電話で説明をする日々。

資産運用のご相談は
お客様の人生に関わることだし
相場も日々動きます。

自分も専門職としての実績を積みたくて
子育てをしながらも
精一杯やりたいと思っていました。

そう思ってはいるものの、
子どもが小さいときは体調が不安定です。

当時は一緒に働く職場の人、
そして母にとても助けられました。

それでも、何もかも中途半端で、

子どもに無理をさせているのか
働きたいなんて私のエゴなのか

と落ち込むことが多かったです。

そんな中、
子どもが肺炎になったこともありました。
熱が下がらず大きな病院に行ったら即入院。

子どもの体調の悪さが
心配しすぎ(思い過ごし)なのか
本当にまずい状態なのか

親として見抜かなきゃいけないのに、
それができなかったことにも
落ち込みました。

そんなこともありましたが、
それでもこういうものだと
納得しているつもりでした。

でもある日、
ほんのちょっとしたことで
自分の本当の気持ちに気づきます。

そのきっかけは、”保育園の写真”

子どもが通っていた民間の保育園では、
日常の保育風景を写真に撮って
普段の様子をネットで確認できて
気に入ったものは販売、というシステムがありました。

子供が写ってるものは
いくつか買っていたのですが

仕事・家事育児・勉強で忙しく
後で整理しようと思って
箱に入れて保管していました。

それをまとめて整理しようとしたとき、
写真に日付が入っていないことに
気づきます。

私はこの写真がいつのものなのか
息子は何歳なのかも見ても分からず
アルバムをつくれませんでした。

何でなのか、そのタイミングで
涙が止まらなくなりました。

私は子供のことを見れているのか
毎日をやりすごしているだけじゃないのか

私は、何のために働いているんだろうか

手のひらから砂がこぼれるように
人生のすごく大事な時間を
気づかないうちに捨ててしまっているような
そんな気持ちでした。

積もり積もったものが
あふれ出たのかもしれません。

その日から自分はどうしたいのか考えて、
子どもを幼稚園に入れることを決めます。

子どもの教育環境をよくしたい
子どもとのつながりや成長をもっと楽しみたい
と思ったからです。

母親も一人の人間です。

子どもの成長をそばで見たい気持ちも
自分の可能性にチャレンジしたいという気持ちも
きっと両方あるし、考え方も人それぞれ。

もちろん、家計の問題もあります。

子どもより仕事を優先しているように見える人も
そう見えるだけですごく大切に思っているし

専業主婦をしている人だって
チャレンジしたい気持ちがないわけじゃない。

無理なく、折り合いをつけるのが
難しいのだと思います。
少なくとも私はそうでした。

財務コンサルタントになりたい
という夢があったので、

それが叶いそうなら辞めなかったかもしれません。
ただ、当時のキャリアパスでは厳しいことを知り

そのときの時間をより良いものにする選択は、
子どもを幼稚園に入れて
幼いときの時間を一緒に満喫することでした。

そして、息子が働く頃には

若くて無限の可能性のある時期
子どもが小さい時期

そういう取り戻せない貴重な時間を

できるだけ大切にできるように
なっていて欲しいと思うようになりました。

============

↑↑↑
幼稚園時代、気持ちにも余裕ができました。

その後、
子どもが幼稚園に行っている間は
税理士事務所や社労士法人で働き、

社会保険労務士の試験にチャレンジをして
2015年に独立をすることになります。

③へつづく

*****************************
~働き方とライフプランの変化に応じた職場づくりで企業も社員も豊かに~
ウェルス労務管理事務所 佐藤麻衣子

■最新情報をお知らせしています

ウェルス労務管理事務所Facebookページ
佐藤麻衣子Twitter

フォロー歓迎です!

■お問い合わせ、執筆・取材、セミナー依頼はこちら

関連記事

  1. 『30代のための年金とお金のことがすごくよくわかって不安がなくな…
  2. SDGsから考える、これからの生き方・働き方
  3. 3つの課題に向き合うアイデア ~ユース年金学会レポート③~
  4. 多様化する女性の生き方 ~日経doors/日経ARIA創刊!~
  5. 働き方改革のゴールとは⑤ ~100年ライフの働き方vol.5~
  6. 生涯現役時代の職場とは
  7. Web会議でのコミュニケーションスキル
  8. 社会保険適用拡大 企業側の悩みとは?

最近の記事

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP