ブログ

迫りくる改正!準備がとっても大事です

先日「働き方改革関連法のポイント」
をテーマにしたセミナーに参加してきました。

 

昨年6月に成立したこの法案、
今年の4月から
少しずつ施行されていきます。

今年の4月から始まる有給休暇についての対応も

説明、対応方法の決定、管理方法の整備、
規程の修正など意外と時間が必要でしたが、

 

今回のセミナーで
比較にならないくらい大変そうだと感じたのは、
「同一労働同一賃金」への対応です。

 

端的に言えば、
「正社員と非正規社員がいた場合、
なぜ処遇が違うのかを説明できるようにする」

というものなのですが、
労務管理の担当者がいない
中小企業では、負担が大きそうです。

 

例えば、基本給に関してガイドラインには

===================
(1)基本給であって、
労働者の能力又は経験に応じて支給するもの
については通常の労働者と同一の基本給を
支給しなければならない
===================

という形で示されています。

☑ 同一労働同一賃金ガイドライン(厚生労働省HP)

 

人手不足でパートの採用が難しかったから、
時給を高くして採用をしたとか、

前職の水準を参考に、月給25万円で採用した
といったことも今まではありましたが、

 

これからは説明できる指標をつくり
整理をして採用や評価なども
行っていく必要があるということになります。

どうやって能力や貢献、職責などを適切に評価し、
処遇の差が不合理ではないと
説明できるようにするのか・・・

 

企業ごとの実情を見ながら整理して
働く人も説明を聞いて納得できるようにするのは
大変なことではないかと思いました。

 

今は目先の有給休暇の対応などに追われていますが、

もう少し改正資料を読み込んで、
早めに準備をすすめたいと思います。

 

お読みいただき、ありがとうございました!
*****************************
~働き方とライフプランの変化に応じた職場づくりで企業も社員も豊かに~
ウェルス労務管理事務所 佐藤麻衣子

■日本実業出版社より書籍発売中
『30代のための年金とお金のことがすごくよくわかって不安がなくなる本』

■最新情報をお知らせしています

ウェルス労務管理事務所Facebookページ
佐藤麻衣子Twitter

フォロー歓迎です!

■2019年2月、日経BP社より創刊されるWebメディアのアンバサダーになりました!

日経ARIA
https://nkbp.jp/aria2018
日経doors
https://nkbp.jp/doors2018

■お問い合わせ、執筆・セミナー依頼はこちら

関連記事

  1. 開業5年目となりました!
  2. 「受け取る年齢」を考える 
  3. 希望退職と整理解雇の違いとは?
  4. 2022年10月改正!後期高齢者医療制度一部2割負担へ
  5. 『30代のための年金とお金のことがすごくよくわかって不安がなくな…
  6. 2024年の目標
  7. 「がんばれ!」と「楽しんで!」
  8. 7月20日に本を出版します

最近の記事

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP