
受付時間:平日 AM 9:00 〜 PM 5:00045-550-5815
4月から、時間を見つけては資料などを
ペーパーレス化して整理をしているのですが、
そうするとたくさんの資料を廃棄することになり、
シュレッダーをするのに結構時間が取られてしまいます。
私のシュレッダーは、1度にA4用紙5枚までしか裁断できず、
5分くらい裁断をしていると過熱状態になって停止してしまっていました。
そこで、
新しいシュレッダーに買い替えてみようかと探したところ、
『オートフィードシュレッダー』というものに出会いました。
このシュレッダー、このふたを開けたところに用紙をセットするだけで、
全自動でA4用紙150枚を裁断してくれるんです。
すごく助かる!
振り返ると私の仕事人生、
シュレッダーをしていた時間が結構長かったように思います。
銀行員時代も仕事が終わればシュレッダー、
社労士法人でも帰る前にはシュレッダー、
毎日5分シュレッダーをしていて、所定労働日数が月に22日だとしたら、
5分×22日×12カ月=1320分=22時間
1年で22時間もシュレッダーしていることになります。
こういった毎日使う機械などを見直すのも、
生産性の向上につながるものだな、
としみじみ感じました。