![](https://wealth-sr.com/wp/wp-content/uploads/2018/10/greeting_top3.jpg)
受付時間:平日 AM 9:00 〜 PM 5:00045-550-5815
2020年の大晦日、コロナの感染者数が急増して胸騒ぎのする年明けとなりました。昨年はコロナの影響で仕事もプライベートも大きく変化した1年でしたが、今年はこの状況の中で「どうしたら貢献することができるのか」を念頭に精力的に活動していきたいと思っております。
今年の目標は3つ
1.新しい生活様式に対応した労務管理や組織開発を通じて、安心して働き続けられる職場づくりを推進する
・テレワーク・柔軟な労働時間制の導入支援
・人事評価制度の見直し支援 (同一労働同一賃金対応、DC導入)
・シニア活用支援(70歳までの就業確保措置対応)
2.企業研修を通じて個のライフプラン・キャリアプランを考える機会をつくり、組織と個人のベクトルを合わせてお互いの成長を促す関係性を築く
・ライフプラン研修のコンテンツアップデート
・組織の目標、評価制度と連携した研修の実施
・オンライン研修の質の向上
3.短大での講義、個人向けオンライン講座を通じて、変化の時代を生き抜くためのお金や労働法の知識を体系的にわかりやすく伝えるコンテンツを作る
・金融経済、社会保険、労働法の体系的なテキスト作成
・ワークショップ型のオンライン講座開講
・SNSやメルマガを通じた情報発信
年末年始にじっくり内省をした結果「時代の変化に対応した生活設計とはどのようなものか探求して、求められる職場づくりをすること」 が私のやりたいことであり、多くの人の人生を豊かにできる道だと再認識。スケジュールや行動目標なども立てましたが、変化も想定しつつ3つの目標に向かって柔軟に動き、とにかく仕事を先送りせず日々ベストを尽くしていこうと思っています。
昨年はコロナの影響でいろいろな事案に触れる中、テレワークや時差出勤などの柔軟な働き方や新しい福利厚生のあり方、採用戦略などにおいて、社労士として学んだ労働法や社会保険の知識とFPとして学んだライフプランニングの知識を掛け合わせることで、解決の糸口が見えてくることが多々ありました。
今年はその経験をサービスに生かして、人事労務コンサルタントとして多くの人が安心して働くことができる職場づくりに貢献したい。そして、教育活動を通じて自分らしいライフプランを描き、いきいきと働く人を増やしていきたいです。
2021年もどうぞよろしくお願いいたします。
***************************
~働き方とライフプランの変化に応じた職場づくりで企業も社員も豊かに~
ウェルス労務管理事務所 佐藤麻衣子
■お問い合わせ、執筆・取材、セミナー依頼はこちら
■メールマガジンはこちら(月2回+不定期発行)
メールマガジン「佐藤麻衣子 無料メールセミナー」
■最新情報を発信しています(フォローお待ちしています!)
ウェルス労務管理事務所Facebookページ
佐藤麻衣子Twitter
■日本実業出版社より書籍発売中
『30代のための年金とお金のことがすごくよくわかって不安がなくなる本』
書籍紹介ページ→「これを読めば不安が消える!老後マネー計画の新・セオリー」
■日経クロスウーマン 日経doorsアンバサダーブログも更新中!
佐藤麻衣子アンバサダーブログ