ブログ

kintoneを使ってみる

昨日、サイボウズ株式会社で提供している
アプリ作成プラットフォーム「kintone」のセミナーに参加しました。

以前、サイボウズのオフィス見学に行った時に初めてサービスを知って、

その後、新橋駅の広告でさらに興味を持って、

(出所:kintoneホームページ)

ちょうど新しい仕事でチームでの案件が本格始動するタイミングになり、

セミナーに参加して実際触ってみたのですが・・・

すごく夢広がるツールでした!
すでに6000社以上が導入しているそうです。

今までエクセル管理をしていたリストや、
メールでの情報共有やタスクの進捗管理が一元化するだけでなく、
このプラットフォームで仕事をどんどん仕組み化できれば、

同じ仕事はどんどん早く回せるし、改善も速攻だし、
データが累積するから引継ぎも楽だし、
マーケティングもできるし、
テレワークにも使えるし・・・書ききれない。

そして何より、
いじってて楽しい!という感覚がありました。

私自身、家事とか仕事を仕組み化するのが好きというのもあるかもしれませんが、
このシステムを使ってどこまで仕事の時間を短縮できるか、
コミュニケーションがスムーズになるか、

これから実験を重ねてみたいと思います。

久々にとってもわくわくしました。

関連記事

  1. 現場を変える力 ~WLBCドリームサミット2019レポ~
  2. 複業とライフプラン ~出版セミナーをします~
  3. 『副業』の課題とメリット
  4. 定年の引き上げは必要?
  5. 年次有給休暇の5日取得、チェックしてますか?
  6. 4月の法改正で就業規則のどこが変わる?
  7. 70歳まで働く社会、2,000万円の自助努力に思うこと
  8. 本から生まれた企画、来月公開予定です!

最近の記事

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP