ブログ

ハラスメントがなくなるデザイン

今日はハラスメント研修をしてきました。

 

法律上で、セクハラや妊娠出産等の
ハラスメントが禁止されているとはいえ、

労働相談の1位はいじめや嫌がらせ
という状況は続いています。

ご参考:平成29年度個別労働紛争解決制度の施行状況

 

 

研修自体は無事に終わったのですが、
今回は多くの職員の方に集まってもらったので、

 

もう少し時間が取れれば、

「うちの会社ではこうしてほしい」とか
「こういう仕組みがあったらいいかも」

といったような声も拾えるような問いかけも
できればよかったなと思いました。

 

 

ハラスメントとひとくくりに言っても
会社によって課題はまちまちで、

 

業界が体育会系でパワハラっぽくなりがち
女性が多く出産時の対応が難しい
人が足りず常にピリピリしている

といったように会社ごとの傾向があります。

 

 

ハラスメントは起こってから対応するより

起こりにくい職場をデザインして
未然に防ぐことが大切。

 

☑ 業務のマニュアル化を計画的に進めて
休みにくさを解消する
☑ 言いにくいことを上手に伝えられる場やツールをつくる
☑ ふられた仕事の量を可視化できるしくみをつくる
☑ 男性にも家事育児への参加を啓発する

 

など、職場のギスギスやピリピリを
解消するためにできることってあるはずですよね。

 

次回からは会社に合った対応のヒントも
拾いだせるように工夫してみようと思います。

 

お読みいただき、ありがとうございました!
*****************************
~働き方とライフプランの変化に応じた職場づくりで企業も社員も豊かに~
ウェルス労務管理事務所 佐藤麻衣子

■日本実業出版社より書籍発売中
『30代のための年金とお金のことがすごくよくわかって不安がなくなる本』

■最新情報をお知らせしています

ウェルス労務管理事務所Facebookページ
佐藤麻衣子Twitter

フォロー歓迎です!

■2019年2月、日経BP社より創刊されるWebメディアのアンバサダーになりました!

日経ARIA
https://nkbp.jp/aria2018
日経doors
https://nkbp.jp/doors2018

■お問い合わせ、執筆・セミナー依頼はこちら

関連記事

  1. 【日経DUAL連載2回目】消費増税&幼保無償化について…
  2. いまさら聞けない!休業手当とは?
  3. 2022年、3つの目標
  4. 10月10日(水)出版記念セミナーをします
  5. 職場のトラブルと「承認欲求」
  6. 【日経DUAL】連載スタート!
  7. 【セミナー報告】70歳までの就業確保努力義務について
  8. 「働き方改革」実践セミナー

最近の記事

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP