ブログ

これからの社会保険の在り方とは

2月より厚生労働省「働き方の多様化を踏まえた被用者保険の適用の在り方に関する懇談会」の構成員に就任することになりました。この懇談会の趣旨は働き方の選択に中立な社会保障制度の在り方について議論し、最終的には意見をとりまとめ医療保険部会や年金部会に報告するものとされています。

☆リンク→『働き方の多様化を踏まえた被用者保険の適用の在り方に関する懇談会』厚生労働省


独立開業をしてから、柔軟な働き方ができる職場づくりやライフプラン研修の仕事をしてきて9年目。身に余る思いもありますが、今までの経験も活かして現場目線の意見を伝えられたらと思っています。懇談会への対応のため、ここ数カ月は働き方と社会保険について膨大な資料を読んだり、関係者の方々の意見を聞いたりとあらためて社会保険における今の課題に向き合う機会が増えました。

第1回の会議はキックオフで、第2回・第3回では社会保険の適用拡大において影響が大きいと想定される業種や団体の関係者へのヒアリングの場が設けられました。シングルマザーやフリーランスの団体、介護事業者、タクシー、惣菜製造業者など多様な視点で、適用拡大に対する意見を聴くことができました。

大きな流れとして勤労者皆保険を目指していくということは変わらないのであれば、そこに抗うよりもその流れをよく知り、企業は事業計画を、個人はライフプランを見直してどうしたらより良い形にできるのかを考え、早めに向き合っていくことが重要です。

企業であれば、短時間で働く人材が社会保険に加入しても経営できる状態にするにはどうしたらよいかという課題に向き合い、ライフステージに応じて大きな戦力となるようキャリアパスや人材育成の制度を考えていくこと。自社にできる対応を考え、早めに動き対外的にも先行事例としてPRすることができれば人材の確保も有利になるはずです。

個人であれば、まず社会保険について理解をして、短期の手取り額だけでなく自分自身のキャリアや生涯賃金、将来の年金まで考えたうえでライフプランを立てて、家族の協力を仰いだり、柔軟な働き方ができる会社を選択したりして労働時間を増やす道を探ってみること。できるだけ若いうちから動いたほうがキャリアの選択肢も多くなります。

とはいえ、状況や価値観はそれぞれなので、違う選択をすることもあると思います。

ヒアリングでも意見がありましたが、企業であれば、適用拡大を進めるとビジネスモデルとして立ち行かなくなることも見込まれるなら、人が採れなくなっても仕事が回るようにDX化を進めたり、M&Aをするといった道も視野に入るかもしれません。
個人であれば、今の会社で労働時間を延ばしてまで家計を維持するなら、支出を見直してミニマムに暮らす、副業をするといった選択をしたいと考える人もいるでしょう。

色々なケースがある中で、加入に向けた取り組みを押しつけることもできないし、正解もありません。

ですが、社会保険は所得の再分配を行いながら、疾病・死亡・長生きなど個人がコントロールできないリスクに対処して貧困に陥ることを防ぐセーフティネットです。できるだけ多くの方が制度に加入することが社会全体の安定につながります。

これからの被用者保険の適用拡大によって「こんな未来を目指しているんだ」「これからこんなロードマップで進めていくんだ」というグランドデザインのようなものがもっと明確に共有できれば、全体として足並みもそろえて頑張ろうと思えるのではないかと思うし、そういったものが示されたり、議論の中で明確になればいいなぁと。

懇談会でのとりまとめはまだまだこれからですが、最終的には企業の人手不足や、家計の将来不安がなくなるような流れになるように、自分なりに精一杯向き合いながら議論に参加していけたらと思います。

***************************
~働き方とライフプランの変化に応じた職場づくりで企業も社員も豊かに~
ウェルス労務管理事務所 佐藤麻衣子

■お問い合わせ、執筆・取材、セミナー依頼はこちら

■メールマガジンはこちら(月1回+不定期発行)
メールマガジン「佐藤麻衣子 無料メールセミナー」

■最新情報を発信しています(フォローお待ちしています!)
ウェルス労務管理事務所Facebookページ
佐藤麻衣子Twitter

■書籍発売中
『30代のための年金とお金のことがすごくよくわかって不安がなくなる本』日本実業出版社
書籍紹介ページ→「これを読めば不安が消える!老後マネー計画の新・セオリー」

『人事労務・総務担当者の人へ 労務管理の基本的なところ全部教えちゃいます』ソシム

■日経クロスウーマン 日経doorsアンバサダーブログも更新中!
佐藤麻衣子アンバサダーブログ

■Yahoo!公式コメンテーターとしても活動しています
佐藤麻衣子個人ページ

関連記事

  1. 「働き方とライフプラン」を見つめ直す時間を提供します
  2. 戻らない時間の価値を知る ~社会保険労務士になった原体験~③
  3. 「ライフプラン研修」とエンゲージメント
  4. 戻らない時間の価値を知る ~社会保険労務士になった原体験~①
  5. お金と幸せのバランスとは?
  6. 女性は長生き。公的年金のメリットは大きい! ~マイナビウーマン …
  7. 社会保険適用拡大。対象企業は早めの対応を!
  8. 気持ちに寄り添うライフプラン ~引きこもりの高齢化問題~

最近の記事

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP