ブログ

健康と生産性

5月最後の週末は山中湖ロードレースに行ってきました。

山中湖畔13.8キロを走ってきたのですが、
気温も21℃と涼しく、
とっても気持ちよかったです。

本題ですが、
労務管理の中で「健康経営®」という考え方があります。

従業員の健康増進への支出をコストととらえずに、
投資ととらえて、積極的に取り組むことをさします。

従業員の活力向上により生産性を上げるという効果もあって
積極的に取り組む企業が増えているんです。

「なんとなく、仕事の調子が上がらないなぁ」とか
「今日は集中できないなぁ」とか感じながらも
仕事をしている日、経験したことがありますよね?

こんなふうに、生産性が低くなってしまう状態を、
『プレゼンティーイズム』といいます。

疲れがたまっている状態であったり、
うつ症状、頭痛や花粉症などが原因で引き起こされます。

このプレゼンティーイズムによって、
目に見えないところで企業に生じている労働損失(生産性の低下による経済的損失)は、
企業が負担する医療費(保険料や薬代)や
病気休業にかかる費用よりも大きいという研究結果があります。

もったいない話です。

このちょっとした体調不良や、
メンタルの落ち込みなどによる生産性の低下を改善することは、
お金に換算するとものすごい価値に相当するということです。

人に関する損失は目に見えず
、数字にも表れにくいですから見過ごされてしまいがちですが、

確かにイキイキと仕事に没頭しているときと、
頭痛で何とか仕事を進めようとしているときって、
全然仕事のスピードも質も違いますよね。
(お給料はかわらないのに・・・)

そう思うと従業員がイキイキできるよう
会社が投資をすることは理に適っていると感じます。

健康の基本は適度な運動、良い食事と睡眠です。

健康経営への取組の一歩として、
職場でマラソン大会にエントリーする、
というのもいいかもしれませんね。

関連記事

  1. 横浜で健康経営!
  2. 有給休暇、年5日取得についてのわかりやすい資料!
  3. リフレッシュは大切!
  4. 「横浜健康経営認証」を知っていますか?
  5. 「健康」と複利の効果
  6. 2つの労働時間管理
  7. 健康経営の意義と価値② ~100年ライフの働き方vol.7~
  8. 東京マラソンで健康経営!

最近の記事

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP