受付時間:平日 AM 9:00 〜 PM 5:00045-550-5815
年金の受給開始年齢の幅を
75歳まで拡大するというニュースがありましたね。
現在は60歳から70歳までの間で、
受給年齢を選択できて、
選択した年齢により受取額が増減し、
その金額を終身で受け取ることになります。
=================
☑ 65歳より前に受け取ると
1カ月あたり0.5%減
→もし60歳から受け取ると30%減の年金額
☑ 65歳から受け取ると、増減なしの年金額
☑ 65歳より後に受け取ると
1カ月あたり0.7%増
→もし70歳から受け取ると42%増の年金額
=================
この65歳以降の受給年齢幅を75歳まで拡大し、
75歳から受け取ると84%増の年金額となるとのこと。
これに関して損か得かという議論が
されることもありますが、
何歳まで生きるのかは誰にもわからないので、
結果としての損得は
亡くなるまでわかりません。
ですが、どんどん長生きになる中で、
貯蓄で老後資金準備をしようとすると、
何歳まで生きるかわからないことにより、
莫大な額の準備がないと
不安を解消できないということになります。
公的年金は「長生きのための保険」なので、
終身で受取れるという特長を活かして
可能であれば繰下げ前提のライフプランを
たてておく方が資金計画がしやすいのでは
ないでしょうか。
とはいえ、30代前後の人にとっては、
30年以上先の話。
こんなにも変化のスピードの速い時代では、
色々な前提が変わる可能性も・・・
自分の不安をなくすためにも、
そして
次世代の負担を減らすためにも、
できるだけ自立に向き合い
長く稼ぐ力で柔軟に対応できることが
大切ではないかなと思います。
お読みいただき、ありがとうございました!
*****************************
~働き方とライフプランの変化に応じた職場づくりで企業も社員も豊かに~
ウェルス労務管理事務所 佐藤麻衣子
■日本実業出版社より書籍発売中
『30代のための年金とお金のことがすごくよくわかって不安がなくなる本』
■最新情報をお知らせしています
ウェルス労務管理事務所Facebookページ
佐藤麻衣子Twitter
フォロー歓迎です!
■2019年2月、日経BP社より創刊されるWebメディアのアンバサダーになりました!
日経ARIA
https://nkbp.jp/aria2018
日経doors
https://nkbp.jp/doors2018
■お問い合わせ、執筆・セミナー依頼はこちら