ブログ

勤務間インターバル制度を入れるメリットは?

3月も気づけば半分終わり、
あっという間に4月になりそうですね。

今回の働き方改革の法改正の中に
勤務間インターバル制度というものがあります。

「努力義務」なので
導入しなくても罰則はないのですが、
この改正にかかわらず導入する企業は増えています。

勤務間インターバルを入れるメリットとは
どこにあるのでしょうか?

まずは制度の概要を見てみましょう。

==============
「勤務間インターバル制度」とは?

働く人の健康確保や
ワーク・ライフ・バランスの実現を図るため、

勤務終了から、次の勤務開始の間に
一定の時間数の休息時間を設ける制度。

☆参考リンク→「勤務間インターバル制度」厚生労働省
==============

図解すると以下のような感じです。

 

勤務終了から次の勤務まで
必ず11時間休息をとるとした場合。
(=勤務間インターバルを11時間と設定)

前日夜の23時まで働いたら
翌日は、通常の始業時間の9時ではなく、
10時からの勤務に繰下げになる、というもの。

インターバルの時間数や
制度の対象者などは会社ごとに決定して、
就業規則などに規定します。

 

 

納期に追われたりすると、
つい無理をして長時間働いてしまって
翌朝疲れきった体で出勤・・・なんてことも
ありますよね。

これでは本人もつらいですし、
会社としても生産性が下がる要因に。

 

勤務間インターバル制度があれば、

働く人は遅れて出社したいときの
「言い出しにくさ」がなくなりますし

会社もしっかり休んだ状態で、
生産性を保って勤務してもらえるので

お互いにとってメリットがありますよね。

 

働きすぎを防ぐ「仕組みづくり」の第一歩として
検討してみてはいかがでしょうか?

 

お読みいただきありがとうございました!
*****************************
~働き方とライフプランの変化に応じた職場づくりで企業も社員も豊かに~
ウェルス労務管理事務所 佐藤麻衣子

■申し込み受付中のセミナー
3月21日(木・祝) 17:30~開催!
『日経WOMANに登場したFPが教えます!100歳まで安心できるライフプランの作り方』

■日本実業出版社より書籍発売中
『30代のための年金とお金のことがすごくよくわかって不安がなくなる本』

■最新情報をお知らせしています

ウェルス労務管理事務所Facebookページ
佐藤麻衣子Twitter

フォロー歓迎です!

■お問い合わせ、執筆・取材、セミナー依頼はこちら

関連記事

  1. 【メディア掲載】ITメディアビジネスオンライン
  2. 70歳まで働く社会、2,000万円の自助努力に思うこと
  3. すばやい決断をするためには、○○○を確立しておくことが大切!
  4. 企業型確定拠出年金とiDeCoの併用を拡充
  5. 給与明細で見る!社会保険適用拡大のbefore→after
  6. 7月20日に本を出版します
  7. もうすぐ10連休!長期休暇はどうしたらとりやすくなる?
  8. まずは「手当」をチェック!~不合理な待遇差の解消~

最近の記事

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP