
受付時間:平日 AM 9:00 〜 PM 5:00045-550-5815
12月14日に開催された労働政策審議会で男性育休についての方針が決定し、来年の通常国会に関連法案を提出、2022年度か…
10月30日(金)にオンラインセミナー『70歳就業・年金法改正ニューノーマル時代をどう生き抜くか』を開催いたしました。…
令和3年1月1日より、子の看護休暇及び介護休暇の時間単位取得が義務化されます。☆リンク→「育児・介護休業…
10月13日と15日に、非正規雇用の待遇格差が争われた訴訟の判決が出て話題となりました。========・アルバイト…
2020年10月1日以降に離職した場合、正当な理由がない自己都合退職であれば5年間のうち2回までは給付制限期間が2か月に…
9月21日(月・祝)に法改正目前!『老後まで長く働くライフプラン』のメリットと課題というテーマでFP向けのセミナーに登壇…
2021年4月には70歳までの就業確保努力義務2022年からは年金法改正が施行されますが、改正を前にして新型コロナウィ…
8月26日(水)・9月30日(水)にNOCアウトソーシング&コンサルティング株式会社様主催のDC(確定拠出年金)…
以前、『給与明細で見る!社会保険適用拡大のbefore→after』として雇用される側からみた社会保険の適用拡大について…
2020年4月からGビズIDによる電子申請の運用がスタートしています。昨年行政手続きを原則電子化するいわゆるデジタルフ…